よくあるご質問
管内保全・検査に関するご質問 / 水圧・空圧・満水試験記録器について
- HOME
- よくあるご質問
- 管内保全・検査に関するご質問
- 水圧・空圧・満水試験記録器について
- みるみるくんの校正について教えてください。
「水圧・空圧・満水試験記録器について」に関するご質問
みるみるくんの校正について教えてください。
● 校正の間隔は?
使用される側のISO9001などで定められた期間に従ってください。試験器としては特に定めてはいませんが、定期点検としては1年ごとの点検をおすすめしていますので、それが一つの目安になります。
● 校正はどこが行う?その裏付けは?
弊社が行います。校正証明書と国家標準機にまでさかのぼれるトレーサビリティ証明書をおつけします。また、計測機器の校正を行う機関でも可能です。
● 校正費用は?
弊社での校正費用は試験器1台に付き1万円の料金設定にしております。校正費用の中には、修理代金、部品代金は含まれていませんので、別途費用が掛かります。
※「校正費用」=「試験器校正代金」+「校正書類代金」
(校正証明書+検査成績書+トレーサビリティ体系図)