よくあるご質問
ねじ加工に関するご質問 / 手動ねじ切り器について
- HOME
- よくあるご質問
- ねじ加工に関するご質問
- 手動ねじ切り器について
- ベビーリード型(2R3・2RC)とオスタ型(112R・114R)の違いは何ですか?
「手動ねじ切り器について」に関するご質問
ベビーリード型(2R3・2RC)とオスタ型(112R・114R)の違いは何ですか?
ベビーリードもオスタもラチェット式のねじ切器ですが、
ベビーリード型は、ねじ切り完了後、仕上がったねじに添って本体を逆回転をしながら外します。
オスタ型はチェーザ解放機構付きですので、ねじ切り完了後、ワンタッチで本体を外すことが出来ます。